


本気の車磨き【艶磨】とは、ただ『磨く』という作業ではなく現状のお車の課題(キズ、シミなど)
に対して明確な目的を設定し、それを達成するために行う研磨です。
一般的なコーティング専門店や車販売店ではキレイにするためにとりあえず磨く=作業
が多く、『何のために磨くのか』、『何を改善したくて磨くのか』が明確でない場合がほとんどです。
当店では、お客様との話の中でどうしたいかを明確にし、その目的達成のための手段として磨きを行います。
そしてその目的達成のために追及された様々な研磨手段こそが【艶磨】です。
本気の車磨き【艶磨】とは?
実際の研磨動画で、この塗装面がどう変わるかをご覧ください
当店の研磨へのこだわり
当店はお車の状態や除去したい対象に合わせて、基本5種類のコンパウンドと5種類のバフを使い分けます!
これらを使いお客様のニーズに合わせて1パネル毎、2~5回の研磨を行っていきます。
専門知識や技術、道具のそろっていない間違ったお店で研磨をすると、対象物の除去はでき一見するとキレイな仕上がりに見えることがありますが、よく見ると研磨によって発生した薄いキズ(バフ目)の残りで光の当たり方によっては、オーロラのようなものが塗装面に見えることがあります。
そこから先を真の無垢状態までもっていく!これこそが当店のこだわりです!


➡
購入してすぐに当店へコーティングの
ご依頼で入庫したお車のボンネット
納車前に車屋さんが磨いてくれたそうです...
コーティング施工前に磨いて状態改善
同じコーティングでもどちらがキレイに仕上がるか一目瞭然です!
ご要望や状態によって3種類の研磨パターンがあります
【軽研磨】
塗装面のキズのエッジ部分だけを磨きとる作業。塗装の厚みは変えずにコーティングの密着をあげます。
キズやシミを除去することはできません。
【中研磨(鏡面研磨)】
キズのエッジ部分とともに、塗装面全体が滑らかになるよう磨き鏡面状態にする研磨。
ある程度のシミやキズは、ほぼわからない状態に仕上がります。
【強研磨】
塗装面を磨きあげ、まっさらな塗装状態にします。施工によるバフ目なども徹底的に消し込むまで追いかけます。
塗装に深く浸食しているシミや、爪が引っかかるような深いキズ以外はすべて除去します。
【強研磨部分施工】
部分的についてしまったキズ取りや、コーティング前に特にダメージの多い塗装の改善に部分的な研磨も承ります。
キズの消えるかや、施工箇所の細かなご希望があればお気軽にご相談ください。
【施工料金】
